私たちがサポート致します。
猫はネズミを捕まえるのが得意であるように、それぞれの分野により専門家がいます。私たち行政書士は許認可等の書類作成のプロです。書類作成が面倒と思う方やどうすればいいのか悩む方は、まず専門家である行政書士にご相談下さい。

ABOUT

事務所名
行政書士村田恵事務所
所在地
神奈川県平塚市入野447-4 2F
電話
0463-71-6230
FAX
0463-86-7674
MAILアドレス
murata-kei-office@js3.so-net.ne.jp
事業内容
医療法人設立・薬局開設許可・建設業許可・経営事項審査・入札参加資格・産業廃棄物処理業許可・相続・遺言・成年後見・・・・

経営事項審査申請

◎経営事項審査(経審・ケイシン)とは? 「経営事項審査」とは、公共性のある施設又は工作物に関する建設工事で政令で定めるものを発注者から直接請け負おうとする建設業者が必ず受けなければならない審査のことです。簡単にいうと、公共工事を元請として受注するためには「経審」を受けなければなりません。
「経審」では、会社の決算日(経審では「審査基準日」といいます)時点における許可業種ごとの「総合評定値(P点)」を算出します。P点は、経営状況を評価する経営状況分析(Y点)と経営規模(X点)、技術力(Z点)および社会保険の加入状況などを評価する各項目(W点)からなります。

◎経審の有効期間 国や地方公共団体等と請負契約を締結することができる期間を経審の有効期間といいます。これは、「経審を受けて、結果通知書(総合評定値P点)を受領した後、その経審の審査基準日から1年7ヶ月」の間に限られてます。
したがって、毎年公共工事を国や地方公共団体等から直接請け負うためには、有効期間が切れ目無く継続するよう、「毎年決算後速やかに(決算後3~4ヶ月以内)」を目安に「経審」を受ける必要があります。
◎経審と入札参加資格の認定について  公共工事の入札に参加するためには、経審の申請とは別に、各発注者(国・県・市・公共事業団等)が行う入札参加資格の認定(競争入札参加資格申請)を事前に受けておく必要があります。

◎経審と入札参加資格の認定について 公共工事の入札に参加するためには、経審の申請とは別に、各発注者(国・県・市・公共事業団等)が行う入札参加資格の認定(競争入札参加資格申請)を事前に受けておく必要があります。入札参加資格申請の受付方法や受付時期は発注者ごとに異なりますので、入札参加を希望する発注者の担当部署に問い合わせの上、できる限り早く経審の受審をおすすめします。これは、神奈川県をはじめ、国や他の地方公共団体等が行う多くの公共工事の入札参加資格審査において、「総合評定値P点」を有していることが入札参加資格審査の条件とされているからです。

公共工事の入札に参加するためには、経審の申請とは別に、各発注者(国・県・市・公共事業団等)が行う入札参加資格の認定(競争入札参加資格申請)を事前に受けておく必要があります。入札参加資格申請の受付方法や受付時期は発注者ごとに異なりますので、入札参加を希望する発注者の担当部署に問い合わせの上、できる限り早く経審の受審をおすすめします。これは、神奈川県をはじめ、国や他の地方公共団体等が行う多くの公共工事の入札参加資格審査において、「総合評定値P点」を有していることが入札参加資格審査の条件とされているからです。